データプライバシーコンサルティングサービス

対応方針の検討・提案から適切なツールの提供・実装まで、
企業のプライバシー保護活動を包括支援

国内外におけるプライバシー保護意識の高まり

データ活用が企業の成長にとって重要な要素となる中で、その活用と同じくらい
データ収集における消費者のプライバシー保護の潮流が高まっています。
EUのGDPRをはじめとして、世界各国でプライバシー保護法施行が相次いでおり、
日本でも個人情報保護法や電気通信事業法が改正されました。

こうした法律の改正により、企業はユーザーからデータを収集する際に、
データの利用方法の透明化やデータ利用に関する同意取得が義務付けられるようになりましたが、
データ収集に伴うプライバシー対応は、法律×IT×マーケティングの知識を要するため、
企業としてどのように対応すべきか、適切な対応方法の検討に課題を持っているケースが多く見受けられます。

 

データプライバシーコンサルティングサービスとは

プライバシー保護規制への対応に課題を持つ企業に向けて、
DACはデータプライバシーに関わるコンサルティングサービスを展開しております。
本サービスでは、企業の取り組む施策のヒアリングから、適切な対応方針の提案、
対応に必要なツールの提供・実装までを一気通貫で支援しています。

① ヒアリング

最新のプライバシー保護に関する規制などのインプットから、実際にお客様がどのようなマーケティング施策に取り組み、データを取り扱っているのかをヒアリングし、現状整理を行います。何から手を付けてよいのかわからない、といったお客様でもお気軽にご相談いただけます。
data-privacy-consulting-1

② 対応方針の提案

ヒアリングによって整理した状況を基に、お客様が対応すべき施策をご案内します。
データの種類とその取扱い方、およびお客様がどこまでユーザーに寄り添ったプライバシー対応を望んでいるのかに応じて、「クッキー同意管理バナー(CMP)」「通知・公表ツール(外部送信規律対応)」「プライバシーポリシーチェック」の3種類のソリューションをご提供いたします。
data-privacy-consulting-2

③ 各種ソリューションの実装

②で紹介したソリューションの内、「クッキー同意管理バナー(CMP)」と「通知・公表ツール」においては、各ツールの導入・実装まで支援いたします。
そのためお客様の人的リソース状況に関わらず、ツールの導入をご検討いただくことができます。

data-privacy-consulting-3

データ活用が当たり前になりつつある昨今において、
企業にとってユーザーのプライバシー保護は切っても切り離せない重要な対応事項です。

ユーザーのプライバシー保護に取り組むことで、法律への準拠はもちろんのこと、
ユーザーに真摯に向き合っている姿勢を示し、レピュテーションリスクの回避、
つまり、企業の信用やブランド価値の向上に寄与することが期待できます。

 

DACでは、様々な企業と連携して、
クッキー同意管理バナー(CMP)や通知公表ツールなどのソリューションを提供しています。
各ツールの概要や詳細については、以下よりご確認ください。

データプライバシーコンサルティングサービスご紹介資料