GA4の便利機能「オーディエンス」とは?設定や活用方法についてご紹介
無償版のUAの計測が停止されGA4メインの計測が主流になってきたかと思いますが、皆様はうまく活用できていますでしょうか?本記事ではGA4の機能の1つであるオーディエンスについてご紹介します。オーディエンスは分析だけでなく広告配信にも活用でき...
アドテクの街「恵比寿」より、最新のデジタルマーケティング動向をわかりやすく解説
アドテクノロジーやデジタルマーケティングに関する情報を提供します。
2022.09.28
無償版のUAの計測が停止されGA4メインの計測が主流になってきたかと思いますが、皆様はうまく活用できていますでしょうか?本記事ではGA4の機能の1つであるオーディエンスについてご紹介します。オーディエンスは分析だけでなく広告配信にも活用でき...
2022.09.27
いまやタグマネージャーを使ってタグを設定するのは当たり前になってきています。一方で運用や管理に課題を抱えている方も多くいらっしゃるようです。 本記事では、煩雑化するタグ管理についての課題の整理と、これまで多くの企業のタグ管理経験からサービス...
2022.09.20
今回は『友だちを増やす手法のご紹介』と『検討する際の重視するポイント』をご紹介します。「友だちを増やす手法ってどんなのがあるの?」「色々と商品がありそうで、よくわからない…」そんなお悩みを解決できるヒントとして、ご活用いただければ幸いです。
2022.09.14
「Amazonの基本編」に引き続き、「Amazon広告基本編」として、全3回に渡りAmazon広告の特徴や活用メリットをお届けします。第二弾では、AmazonDSPについて解説していきます。
2022.09.13
前回までの「Amazon基本編に」続き、今回からは「Amazon広告基本編」として、全3回に渡りAmazon広告の特徴や活用メリットをお届けします。第一弾では、Amazon広告の基本と、「スポンサー広告」について解説していきます。
2022.09.12
メッセージ配信だけでなく、アプリ内でさまざまなコンテンツを提供している『LINE公式アカウント』。顧客体験を提供するチャネルとして、欠かすことのできない媒体の1つになっています。今回は、LINEのAPIを活用して、ユーザーも企業もLINE公...
2022.09.07
自社の顧客データを活用したマーケティングを実践すると、顧客ニーズを捕捉する際にデータが足りないケースがあると思います。このような課題を解決する、企業が持つデータへ3rdパーティデータを提供するサービス「AudienceOne Discove...
2022.09.02
みなさんは、デジタル上で行われているキャンペーンに参加されたことはありますか?現在は様々なプラットフォームで行われていますが、その中でもLINE公式アカウントを使ったキャンペーンは多くの企業が実施しています。 今回はLINE公式アカウントで...
2022.09.02
このたびDACはトレジャーデータ主催の「Treasure Data Partner Meet Up 2022」で発表された2021年度のパートナーアワード「Treasure Data Partner Award」において「The Best ...
2022.08.29
コロナ禍でチャットボットの普及率はさらに高まり、日常生活のさまざまな場面で活用されるようになりました。今回は、LINE公式アカウントのチャットボットが持つ機能をはじめ、チャットボットの活用によって企業とユーザーの双方が得られるメリットや、ユ...
2022.08.26
「Amazon基本編」と冠し、数回に渡りAmazonの魅力をお届けします。第二弾では、「これからAmazonを活用してECを始めたい」「Amazonを利用して売上を拡大したい」というECスターターの皆さんに、最初に知っていただきたい基本用語...
2022.08.23
LINEが提供している「友だち追加広告(CPF)」というメニューをご存じですか?友だち追加広告は、単に友だち数を集めるだけではなく、セグメントなどを工夫するとそれ以外の効果も期待できるおすすめのメニューです。 今回は、友だち追加広告を利用し...
2022.08.22
「Amazon基本編」と冠し、数回に渡りAmazonの魅力をお届けします。第一弾は、一度は利用したことがあるという方も多いAmazonが、いかに大きな売り場であり媒体メディアとしてどんな強みを持つのかと、そのAmazonのプラットフォームの...
2022.08.15
最近、テレビCMやメディアでよく聞く「LINEミニアプリ」。スマホでオーダーしたりLINE内で予約が完結できたりと便利ですよね。今回は事例を交えて、「LINEミニアプリ」のより良い活用方法についてご紹介します。
2022.08.10
DACでは、デジタルとテレビの統合プランニングを推進し、より広告主の皆様に最適な広告施策をご提案できるよう、デジタルに留まらずご提供できるソリューションの幅を拡大しております。前々回記事から3本連載で、テレビCMのキホンのキをお伝えします!...
2022.08.09
本ブログでは、クッキー規制時代におけるマーケティング課題と、それを解決する1stパーティーデータの活用方法に加え、新たなオーディエンスデータについて説明します。 後編では、1stパーティーデータ活用において直面する課題を整理したうえで、その...
2022.08.08
LINE公式アカウントは、メッセージ配信以外にもたくさんの機能が備わっています。今回は、より進化したメッセージをユーザーに届けるために、LINEが提供しているサービスの1つである『Messaging API』という機能を活用して出来ることを...
2022.08.02
本ブログでは、クッキー規制時代におけるマーケティング課題と、それを解決する1stパーティーデータの活用方法に加え、新たなオーディエンスデータについて説明します。 前編ではクッキーや広告IDの規制による影響と、その対応策として有用な1st パ...
2022.07.22
本記事では、昨日開催した大型セミナー「DAC Digital Update Week 2022 」の全15セッションうち、特に反響の大きかったセッションをランキング形式でご紹介します。
2022.07.19
DACでは「友だちから『ファン』になってもらうためのデータ活用術!」と題したセミナーを3回に分けて開催しました。第三回目のセミナーでは、LINE株式会社をお招きし、CX(カスタマーエクスペリエンス)編についてご説明いたしました。今回は、セミ...
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
〒150-6033
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
恵比寿ガーデンプレイスタワー